2019年初乗り~名阪スポーツランド~

本日は2019年の初乗り

ミニバイクで名阪スポーツランドへ行ってきました。

今回は、国際ライダーの松谷さんからお誘いいただきまして、

鈴鹿サンデーを走るライダー達の初走りイベントに参加してきました。

平成レーシングからは代表の片岡、高光、リキ、そして

今年の夏の鈴鹿4時間耐久ロードレースでペアを組んでいただく花戸さんの4名で参加してきました。

天気予報では、寒くなると出ており、

また、昨年の初走りは雪の積もる中の走行だったこともあったので、かなり防寒対策をして向かいましたが

1月中旬とは思えないほど暖かく、しっかりと走り込みをすることができました。

今回は、2019年シーズンに向けて改めて基本に立ち返り

「下半身主導で車両を動かすこと」

「上体の力を抜き、車両のセルフステアを殺さないように乗ること」

を課題に練習に取り組みました。

全体的な総括としては、今まで上体の力をつかって乗車してい時と比較すると

しっかりと下半身で車両のコントロールするリズムをつかむことができてきたかと思います。

また、セルフステアについても、今まで僕はコーナーに対して内側の手を「押す」癖があったのですが

それを除いてあげると車両が良く曲がることを体感することができました。

まだまだ、付け焼刃な技術なので、できるときできないときがあり、

その結果、ミニバイクでは久しく派手な転倒を3回ほどしてしまい、最終的には

右手小指の付け根、右足首を痛めてしまいました。

身体を痛めてしまうと当然そのあとの練習もまともに取り組むことができなくなってしまうので

この点に関しては変わらず気を付けていかなければいけないな~・・・と痛感しています。

また、車両に関しては、お約束のブレーキレバーがダメになり、ステップも折れてしまい、

今回はフロントフォークのゆがみも少しひどくなってしまったので、明日はNS50Rの修理に励みたいと思います。

今回名阪スポーツランドでご一緒していただいた皆様

今年も一年安全でよろしくお願いします。

 

また、寒い中写真を撮っていただきました

早川さん

ヒデサキさん

ありがとうございました。

←今日もタイムはかなわず・・・ミニ最速の高光

←最近頑張ってます!!リキくん

次の走行予定は現状2月中旬頃

鈴鹿サーキットへ行きたいと思います。

そのためにもYZF-R6のお手入れをしっかり行い、万全の状態で走行に臨みたいと思います。

今年も1年全力で駆け抜けますので、皆さん応援よろしくお願いいたします。

 

【本日の走行】

  • コース:名阪スポーツランドABコース
  • 車両:HONDA NS50R
  • タイヤ:DUNLOP KR410
  • 周回数:99周
  • ベストタイム:51.396
  • 転倒:3回

 

代表 片岡

RK
  • RK